2024年 2024/3/9 ぶなフェスタ健脚組(天候悪化により赤倉観光スキー場) 全国各地で雪崩による遭難事故が多発し、週末において上信越地方は豪雪という予報が流れていました。当初、杉ノ原から三田原山を計画しましたが、ただでさえ例年にない気温差で不安定な雪の上にさらに豪雪が乗っかるという状況にコースの変更を強いられました... 2024.03.17 2024年3月活動記録
2024年 2024/3/16~17 宮城蔵王刈田岳&栗駒山 3/16(土) 宮城蔵王刈田岳 朝方は強風で“すみかわスキー場”第1・第2リフトがストップ、スキー場をシール登高する覚悟もしていたのだが、第3リフトまで雪上車で送っていただけた。登っていくに従い風は少しづつ凪いで青空も広がりマズマズの天気... 2024.03.16 2024年3月活動記録
2023年 2023/1/19~24 北海道十勝合宿 1/19 三段山 1/20 前十勝岳 1/21 富良野岳 1/22 三段山 1/23 前十勝岳 1/24 富良野岳 2023.01.24 1月2023年活動記録
2022年 2022/5/2 鳥海山 2022/5/2 鳥海山山スキー 行程:8:00 吹浦口~10:50 御浜小屋~11:10 鳥海湖までドロップ~12:00 御浜小屋~13:00 下山 2022.05.02 2022年5月活動記録
2022年 2022/4/30 月山 メンバー:女性5人、男性4人 行 程:9:15 月山スキー場リフトトップ~11:30 鍛冶小屋~12:00 月山神社~12:40 月見ヶ原方面へ~13:40 1816mよりハイクアップ~15:00 上り夏道合流~16:10 姥沢駐車場着 ... 2022.04.30 2022年4月活動記録
2020年 2020年3月 岩内岳 北海道におけるぶなの木スキークラブBHの裏山ともいうべき岩内岳はとてもなじみ深い存在だ。まずはこの山から始まり、この山に終わるという感じである。 今回は利尻山の帰路立ち寄った3名を加えて男ばかり5人で実施。快晴に恵まれ「これぞ春スキー」感... 2020.03.21 2020年3月活動記録
2020年 2020年2月 十勝岳合宿 期日 2月18日~25日 参加者 (男8名)A、O、O、O、K、K、H、F (女5名)H、M、Y、Y、Y 途中参加者含む クラブ恒例の十勝岳合宿は最大13名の参加により実施。宿舎はいつもの白銀荘。自炊専門の快適な温泉宿だ。雪はここも例年より... 2020.02.14 2020年2月活動記録
2019年 2019年ゴールデンウィークの北海道 ※地形図画像は、本ページ掲載の都合上、拡大または縮小しております。正確な距離感を把握するためには地形図をご確認下さい 4月29日 ニトヌプリ~ワイスホルンメンバー : 男性3名(Iさん、Oさん、Mさん) いつになく雪の少ない今年のニセ... 2019.04.30 2019年4月活動記録
2019年 2019年4月の北海道 ニセコ連峰を中心としたいくつかを紹介します。 ※地形図画像は、本ページ掲載の都合上、拡大または縮小しております。正確な距離感を把握するためには地形図をご確認下さい。 4月1日 ワイスホルン硫黄川源頭滑降 メンバー : 男性4名(Oさん、Oさ... 2019.04.29 2019年4月活動記録
2019年 2019年3月の北海道 ニセコ連峰を中心としたいくつかを紹介します。 ※地形図画像は、本ページ掲載の都合上、拡大または縮小しております。正確な距離感を把握するためには地形図をご確認下さい。 3月1日 岩内岳権太川右股 岩内岳にはスキー場に向かって右の尾根に登山道... 2019.03.28 2019年3月活動記録